586:名無しさん@おーぷん:2017/05/14(日)15:01:48 Je2
唐突なクラシック談義
お歌を知ってから聞き始め、好きになった曲

・歌劇「泥棒カササギ・序曲」…ジョアキーノ・ロッシーニ
・バレエ音楽「コッペリア・マズルカ」…レオ・ドリーブ
・「だったん人の踊り」…アレクサンドル・ボロディン
・「動物の謝肉祭・フィナーレ」…サン=サーンス

さあ、君らのお勧めを聞こうか!(ようつべ、ニコ動を立ち上げながら)





587:名無しさん@おーぷん:2017/05/14(日)15:05:44 j98
A.スカルラッティ「すみれ」
589:名無しさん@おーぷん:2017/05/14(日)15:11:20 Je2
>>587 
なんか懐かしい感じのする不思議な曲だった
588:名無しさん@おーぷん:2017/05/14(日)15:08:53 r1p
お歌知ってからってあんまないな 
クープラン「神秘の防壁」 
モーツァルト「アヴェ・ヴェルム・コルプス」 「レクイエム」 
ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」 

クラシックじゃないけど ピアソラ「リベルタンゴ」 
とかかな
590:名無しさん@おーぷん:2017/05/14(日)15:16:04 r1p
ああ、挙げすぎたけどおすすめは 
「アヴェ・ヴェルム・コルプス」でち 合唱部で昔歌ったでち
591:名無しさん@おーぷん:2017/05/14(日)15:17:49 QyR
でちは渚のアデリーヌって曲を弾けるようになるまで練習したでちなぁ
592:名無しさん@おーぷん:2017/05/14(日)15:17:59 kHL
ピアノが好きなので、ショパンのetude op10 好きでち。1曲1曲は短くて聞きやすいでち。 
ニコ動ならベレゾフスキーが1から12まで弾いてるやつあるでち。 
弾いてる指まで見えるのでピアニストほんとすげーってなる。 
あとヴィヴァルディの四季 夏 かっこいいでちね。ユリア・フィッシャーの聞くといいでち。 
(ヴィヴァルディってお歌にいるか知らないでちけど) 

映画「オーケストラ!」でチャイコフスキーのバイオリン協奏曲楽しめるでちよ
593:名無しさん@おーぷん:2017/05/14(日)15:19:02 r1p
>>592 
CMとかで春がよく使われたけど夏いいでちよね 
ヴィヴァルディは銀にいた気がする
598:名無しさん@おーぷん:2017/05/14(日)15:22:03 j98
ブラームスの「ハイドンの主題による変奏曲」 
穏やかな気持ちになれる
599:名無しさん@おーぷん:2017/05/14(日)15:23:44 r1p
って、よく考えたら今のイベでチラ見せあった教師陣の一人がヴィヴァルディだったね 
ピアノなら有名どこだけど 
リスト「ラ・カンパネラ」 
ショパン「雨だれ」 
さっきも挙げた ラヴェルの曲が好きでち
600:名無しさん@おーぷん:2017/05/14(日)15:23:51 Je2
ブラームスといえばつい最近になってある曲が実はブラームス作曲ではない 
って発覚したんだっけ?
605:名無しさん@おーぷん:2017/05/14(日)15:29:53 j98
>>600 
まれによくあるというやつで、 
長いことハイドン作曲だと思われていた曲がアマチュアの作ったものだと判明して 
「伝ハイドン(ホフシュテッター)」という謎表記になっている曲もある
607:名無しさん@おーぷん:2017/05/14(日)15:31:29 Je2
>>605 
まあ、ハイドンさんクラスになるとプロアマ問わず弟子が多いから 
そういうことはあり得そうね 

というか、これに関しては音楽に限った話でもないか